千葉県にある道の駅

鴨川オーシャンパークは千葉県の鴨川市にある道の駅です。
道の駅として休憩ができつつ、物産館やレストランなどがあり、楽しく過ごすことができます。
また、さまざまなイベントも開催しているため、参加してみるのもおすすめです。

鴨川オーシャンパークは「千葉県鴨川市江見太夫崎」にあります。
車で向かう場合は鴨川市に向かい、国道128号線に入ります。
そして「館山・江見方面」へ向かって海沿いをしばらく走ると、鴨川オーシャンパークに到着します。

電車を利用するなら、「JR江見駅」が最寄り駅です。
駅から徒歩で約25分ほどかかります。

営業時間は午前9時から18時となっていますが、11月1日~翌年1月31日までは17時で営業が終了します。
時間を確認して向かいましょう。

物産館でさまざまな食べ物を買おう

鴨川オーシャンパークには「物産館」があります。
ここでは、千葉県や鴨川市のさまざまな名産品が販売されています。
ひじきや天草、ふのり、くじらのたれなど、さまざまな食材があり、他の地域ではなかなか食べることができないものが多いです。

くじらのたれは房州の名産品で、「1度食べるとやめられない」という人もいるほど美味しいです。
物産館へ足を運んだときには、購入してみると良いでしょう。

また、「干物」もたくさんあります。
少し贅沢な金目鯛の干物も、鴨川オーシャンパークなら地元の値段で販売されています。
そのため比較的安く購入することができます。
「鯵の干物」も人気です。
干物は好きな人が多いため、お土産として購入しても喜ばれやすいです。

鴨川オーシャンパークにはレストランもあり、漁港から直送された魚介を使った料理を提供してくれます。
さらに鴨川市では夏みかんの生産量が多く、「夏みかんソフト」も楽しむことができます。
夏みかんのソフトクリームは甘みがありながらもさっぱりとした味わいが特徴で、多くの人が好みやすい味わいです。

鴨川オーシャンパークは1日や半日過ごすために最適なため、レストランで食事をとると良いでしょう。
家族でもカップルでも楽しむことができます。

足湯も楽しめる

鴨川オーシャンパークには、無料で利用できる「足湯」があります。
のんびりと足を浸けていると、とてもリラックスした気分になることができます。
日頃の仕事での疲れや、ドライブでの疲れを癒すことができるため、入ってみると良いでしょう。
鴨川オーシャンパークの足湯は、みんなで楽しむことができる点も大きなメリットです。

鴨川オーシャンパークの近くには海が広がっています。
買い物や足湯を楽しんだら、海を眺めるのもおすすめです。
潮風を受けながら海を眺めていると、とても清々しい気持ちになるはずです。

 

Comments are closed.

Set your Twitter account name in your settings to use the TwitterBar Section.