埼玉県から山梨県へ続く道
彩甲斐街道は正式には「国道140号線」を指し、「埼玉県の熊谷市」と「山梨県の南巨摩郡富士川町」を結ぶ道となっています。
道の途中には雁坂トンネルというトンネルがあります。
彩甲斐街道は車通りが少なめで、途中は自然溢れる風景が広がっています。
そのためバイクが好きな人がツーリングに利用することが多く、人気となっています。
彩甲斐街道へ向かうには、まずは埼玉県の熊谷市へ向かいましょう。
すると「上野町」という交差点があるため、雁坂トンネルの方向へ進みます。
この先に彩甲斐街道があります。
彩甲斐街道の見どころ
彩甲斐街道をツーリングで走るときには、周辺の風景だけでなく、さまざまなスポットを楽しむと良いです。
彩甲斐街道で人気の場所が「滝沢ダム」というダムです。
滝沢ダムは埼玉県内では大規模なダムとして知られており、周辺の豊かな自然を眺めることができます。
ツーリングをしながら眺める風景も良いですが、滝沢ダムから見る景色は、また違った雰囲気が感じられるはずです。
滝沢ダムは一般開放されており、誰でも自由に見学をすることができます。
営業時間は午前9時から17時となっているため、ツーリングの途中に立ち寄っても十分間に合います。
ただ、休館日があるため、前もってツーリングで向かう日が休館日でないかを確認してから足を運ぶほうが良いです。
滝沢ダムの目的は貯水ですが、ダムを見ると、その雄大さに驚くはずです。
また、ダムと道路が交差するような風景が広がっており、他の地域ではなかなか見ることができない様子となっています。
豊かな水源の風景を堪能しましょう。
また、彩甲斐街道をツーリングしていると、「道の駅大滝温泉・遊湯館」という施設もあります。
こちらは誰でも気軽に楽しめる温泉となっており、ツーリングによる旅の疲れを癒すことができます。
営業時間が季節によって変わるため、こちらも確認してから向かうと良いでしょう。
温泉にゆっくり浸かったあとは、施設内にある大広間でのんびり過ごすのもおすすめです。
ここだけでも十分観光として楽しめるスポットとなっているため、立ち寄るのはおすすめです。
また、遊湯館には個室も設けられており、1,500円で借りることができます。
1人や友人、恋人とゆっくり過ごしたい場合には、個室の利用がおすすめです。
彩甲斐街道のツーリングで、自然を楽しもう
彩甲斐街道を走ると、豊かな自然や滝沢ダム、温泉などを楽しむことができます。
ゆったりとした時間の流れを感じることができるため、興味が湧いたらぜひ彩甲斐街道を訪れてみてください。
彩甲斐街道には他にもさまざまな観光スポットがあるため、合わせて見て見るのもおすすめです。
きっとあなたの良い思い出になるはずです。
Welcome to my Site
初心者の為のバイクマニュアルです。
ネイキッド、オフロード、ビッグスクーター…なんとなく名前は知っていても、どんなバイクなのか想像がつかない、そんな方が当サイトの対象です。
これから通う教習所はどんなところか、また初心者に知ってもらいたいバイク選びのコツや保険、メンテナンス、盗難対策の事までバッチリ網羅していきたいと思います!interrogation
お問い合わせは
メールもしくはツイッターのリプライからお願いします。