50ccのバイク選び
初心者の方にもお勧めの排気量
50ccのバイクは原付とも呼ばれる小型のバイクで、初心者の方にも安心して乗りやすいバイクです。
手軽に乗ることができて自転車に乗れれば運転することができます。
ちょっとお出かけする際や買い物に出かける時などにとても便利で、燃費もとても良いので検討してみるのもお勧めです。
維持費としては年間で1000円が税金でかかるほかに自賠責保険で5000円かかります。
ただし、自賠責保険は年が経つにつれて段々と安くなるため、実際の負担額はもう少し下がることも多いです。
他にはガソリン代やオイル交換費用がかかりますが、ガソリン代はとても安く済むので経済的です。
以下では50ccのお勧めバイクをご紹介します。
どちらも人気なので、あなたの用途や好みに合わせて選んでみてくださいね。
ホンダ Dio
ホンダの人気のスクーターです。
定番とも言えるモデルとなっており、シャープでスポーティな雰囲気がお洒落なモデルです。
操作もしやすくバランスの取れたスクーターとして人気で、男性でも女性でも乗りやすくなっています。
走行性能も良いものになっており、特に走り出しのレスポンスが早いので取り回しがしやすいです。
また、パーツも揃っているのもメリットです。
Dioは多くの方が乗っているもでるなのでパーツもそれだけ充実しており、何か不具合などが生じた際にも交換しやすくなっています。
数日で手元に戻ってくることなどもあるので、安心して乗ることができます。
デメリットとしては最高速度があまり出にくいという点があります。
また、中古で検討するのは控えるのがお勧めです。
多くの場合は乗れなくなるレベルまで使う方が多いので、中古のものはかなり劣化が進んでいるものが多くなっています。
当たりハズレが大きいので、なるべく避ける方が良いでしょう。
ヤマハ Vino
こちらも人気モデルのヤマハのスクーターです。
こちらはクラシカルなデザインが特徴的で、よりお洒落な雰囲気が感じられるデザインとなっています。
女性の方にも人気が高く、スクーターに乗る楽しみを感じさせてくれるモデルです。
少しDioよりも値段が高くなりますが、デザインにこだわりたい方にはお勧めです。
基本性能もしっかりとしたものになっており、スクーターとして小回りも利いて便利に活躍してくれます。
スピードも比較的出て燃費も良いので、長く愛用できるスクーターとなってくれます。
値段が19万円と少し張るので、予算を確認しながら検討すると良いでしょう。
その他の点ではとてもお勧めのモデルです。
他にも50ccのバイクには沢山のモデルがあり、どれも個性的な特徴を持っています。
ぜひ楽しみながら選んでみるのもお勧めです。
Welcome to my Site
初心者の為のバイクマニュアルです。
ネイキッド、オフロード、ビッグスクーター…なんとなく名前は知っていても、どんなバイクなのか想像がつかない、そんな方が当サイトの対象です。
これから通う教習所はどんなところか、また初心者に知ってもらいたいバイク選びのコツや保険、メンテナンス、盗難対策の事までバッチリ網羅していきたいと思います!interrogation
お問い合わせは
メールもしくはツイッターのリプライからお願いします。