スズキの中古バイク
熱烈なファンが存在するスズキ
スズキと聞くとイマイチピンとこないというバイク初心者の方もいるかもしれませんが、侮ってはいけません。
スズキはどのバイクメーカーよりも、一度はまってしまうと一生抜け出せないと言っても過言ではないほど、ヘビーユーザー、コアユーザーが居ることでも知られているメーカーです。
やりすぎのスズキとバイクファンからは称されるほど、ディティールにこだわり抜かれた商品が多いのがスズキの特徴ですが、エンジン部分やパーツ部分など、様々な部分に独自のこだわりを追及している点が、熱烈なファンがいる理由だとも言えるでしょう。
そんなスズキですが、独創性に富んでいてディティールにこだわっているからこそ、自分で整備などをする際には非常に複雑で、初心者には不向きともいえます。
ですが、その一癖も二癖もある構造がバイクファンから根強い人気を誇っている部分でもあり、あくまでバイク好き、バイクに詳しい人が乗る傾向があるようです。
この癖がたまらないと感じて、必ずスズキ車を購入するというバイカーも数多くいます。
非常にスタイリッシュなデザイン性
「まるでヒーローが乗っているようなデザイン」のバイクとしても知られているのが、スズキ車の特徴です。
バイクのかっこいいデザインと言えばスズキのデザインを思い浮かべるバイカーも多く、見た目だけでバイクを選ぶとなると、スズキを選ぶというバイカーも少なくありません。
特にスタイリッシュな種類として知られているのが、スカイウェイブ400と呼ばれる車種で、こちらはスクーターの中でも、非常に洗練された、ヒーローになった気分を味わえるようなデザインをしていることが特徴とされていますが、デザイン性だけではなく、2006年にフルモデルチェンジが行われた結果、ブレーキングがダブル装備になったことでも知られています。
諸外国からも非常に人気が高い種類として知られており、今後もスズキをけん引する、代表のバイクの一つであると言っても過言ではないでしょう。
中古車の価格はどのくらい?
例えばスカイウェイブの場合ですと、安い所で20万円前後から中古車の取り扱いを行っているショップもあるようです。
カラーなどによっても値段が異なりますので、人気のカラーはその分お値段が上がることもあるでしょう。
また、こちらも根強いファンが多い、GX400インパルスの場合ですが、20万~40万円前後で安いものですとある場合がありますので、中古で購入を検討されている方は参考にされてみてはいかがでしょうか?
スズキは扱いが難しいということでも知られていますが、一度慣れてしまえば、そのデザイン性、その機能性に、ハマってしまうこと間違いなしと言えるでしょう。
Welcome to my Site
初心者の為のバイクマニュアルです。
ネイキッド、オフロード、ビッグスクーター…なんとなく名前は知っていても、どんなバイクなのか想像がつかない、そんな方が当サイトの対象です。
これから通う教習所はどんなところか、また初心者に知ってもらいたいバイク選びのコツや保険、メンテナンス、盗難対策の事までバッチリ網羅していきたいと思います!interrogation
お問い合わせは
メールもしくはツイッターのリプライからお願いします。